2001年 | 嵯峨美術短期大学美術学科絵画Ⅲコース卒業 |
---|---|
2003年 | 京都嵯峨芸術大学短期大学部専攻科混合表現コース修了 |
2004年 | 京都嵯峨芸術大学附属芸術文化研究所研究生修了 |
2004年 | Oギャラリーeyes/大阪 |
---|---|
2005年 | Oギャラリーeyes/大阪 |
カフェsangmi/大阪 | |
OギャラリーUP・S/東京 | |
2006年 | Oギャラリーeyes/大阪 |
2007年 | Oギャラリーeyes/大阪 |
2008年 | オソブランコ/大阪 |
PUNCTUM/東京 | |
2009年 | neutron kyoto/京都 |
2013年 | 「安藤智のドローイング展」ミミヤマミシン/大阪 |
2014年 | 「mula mula する」iTohen/大阪 |
「room」カフェ&ブックス ビブリオテーク大阪・梅田店/大阪 | |
2015年 | 「ルとポ」la galerie/大阪 |
2016年 | 「ルとポ/観察の観察」iTohen/大阪・ZAZIE hair/大阪 |
「ルとポ/観察の観察」Nidi gallery/東京 | |
「sloppy box」hitoto/大阪 | |
2017年 | 「えもいわれぬ」sunny boy books/東京 |
2018年 | 「DOG DOG DOG DOG DOG」hitoto/大阪 |
「DOG DOG DOG DOG DOG」blackbird books/大阪 | |
「DOG DOG DOG DOG DOG」BOOK MARUTE/香川 | |
「DOG DOG DOG DOG DOG」緑光+marute/台湾 | |
「FRAGMENTS OF MOMO」SUNNY BOY BOOKS/東京 | |
2019年 | 「ピクニック」QuantumGallery&Studio/東京 |
「ピクニック」hitoto/大阪 |
2003年 | 「ART CAMP IN CASO」海岸通ギャラリーCASO/大阪 |
---|---|
「Unnatural」Oギャラリー/東京 | |
2004年 | 「tourbillon」Oギャラリーeyes/大阪 |
2005年 | 「2005新鋭美術選抜展」京都市美術館/京都 |
「Between the scene and the form.」Oギャラリーeyes/大阪 | |
2006年 | 「The new edge of art」 京都嵯峨芸術大学附属博物館・ギャラリーアートスペース嵯峨/京都 |
2007年 | 「かけらな夏」neutron/京都 |
「シェル美術賞展2007」代官山ヒルサイドフォーラム/東京 | |
2008年 | 「シェル美術賞展2007」京都市美術館別館/京都 |
「シェル美術賞展2008」代官山ヒルサイドフォーラム/東京 | |
2009年 | 「シェル美術賞展2008」京都市美術館別館/京都 |
2011年 | 「まなざしの哲学−京都嵯峨芸術大学の40年」 京都嵯峨芸術大学附属博物館・ギャラリーアートスペース嵯峨/京都 |
2012年 | 「GALLERY wks.10周年記念“wks.祭”」GALLERY wks./大阪 |
2014年 | 「第7回 協同企画公募展 ONSA 立体部門」Black bird White bird/京都 |
2015年 | 「iTohen 新春企画展」iTohen/大阪 |
「第8回 協同企画公募展 ONSA 平面部門」hitoto/大阪 | |
2016年 | 「shape 自然のかたち」ウレシカ/東京 |
2017年 | 「tourbillon」Oギャラリーeyes/大阪 |
2018年 | 「ペットショップにいくまえに」ウレシカ/東京 |
2003年 | 「第18回ホルベインスカラシップ」奨学生 |
---|---|
2007年 | 「シェル美術賞2007」入選 |
2008年 | 「シェル美術賞2008」入選 |